2015年1月15日木曜日

北原久 漆芸展 * 京王百貨店 新宿店 * 2月12日(木)〜18日(水)




窓から見える雪景色の眩しさに、
春に向かって、日に日に元気になる
おひさまの気配を感じて嬉しくなります。

一年で最も寒いこの時期こそ
巡り来る春を迎えるために
しっかりと根をはる時なのかもしれませんね。

寒さに耐えながら年輪を重ねてゆく木々のように
60年という年月を、漆芸一筋に歩んできた
北原久の " 60周年記念 " となる展覧会を
このたび、京王百貨店 新宿店 にて
開催させていただく運びとなりました。

会期中は北原久、北原進が在廊いたしておりますので、
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

今回の展覧会では、完成したばかりの
「北原久 漆芸 60周年記念」図録もお配り致しますので、
ぜひお楽しみにお越しくださいませ。

また、2月6日発売のLEE(集英社) 3月号では
" 北原進の梅皿 "を素敵にご紹介いただいていますので、
こちらもご覧いただけますと幸いです。


"  北原久  漆芸展 2015212()218()
京王百貨店 新宿店 6階 京王ギャラリー
10:00 - 20:00 ( *最終日は 16:00 閉場 )  "








2014年12月23日火曜日

2014年の終わりに。。。




冬至を過ぎ、これからは次第に
昼の時間が長くなることを思うと
なんだか明るい気持ちになります。

特に今年は19年に1度の『朔旦冬至』。
太陽と月とが同時に復活する
とてもおめでたい日です。

光溢れる新たな年を迎える準備をしながら
最後の一枚となったカレンダーにふと目をとめれば、
お世話になった方々の顔が浮かび、
感謝の気持ちでいっぱいになります。

2014年も残すところ後わずかとなりました。
この時期の山の木々は幹と枝だけになり、
飾らないほんとうの強さのような
真っ直ぐな魅力をたたえています。

冬至は「陰」から「陽」へと運気が上向く区切りの日。
その力を借りて、飾らず、見栄を張らず、
春に向けて力を蓄える木々のように
薄皮を重ねるような努力を続けながら
新しい年もまた進みたいと思っております。

本年中に賜りましたご厚情に心より感謝いたしますとともに、
来年も北原漆工房をどうぞよろしくお願い申しあげます。



2014年11月22日土曜日

北原進 木漆芸展 * 広島 福屋八丁堀本店 * 12月4日(木)〜10日(水) *




冬の早い、この地域では
数日前にはもう、雪が降り始めました。

それもそのはず。
今日は二十四節気の小雪。
そろそろ冬支度を始める頃ですね。

寒くなる季節にこそ活躍する木の器たち。

124()からは
広島の福屋八丁堀本店 ギャラリー101にて
北原進 木漆芸展が開催されます。

お正月にふさわしい器を中心に
小家具、そして厨子にいたる
北原進の世界を展開いたします。

また、賛助出品として
父、北原久の作品も
いくつか展示いたします。

会期は1210()まで。

会期中は在廊いたしておりますので、
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。



"  北原進  木漆芸展 

広島 八丁堀福屋本店 7階ギャラリー101
2014124()1210()
10:00 - 19:30 ( *最終日 - 17:00 )  "




2014年11月10日月曜日

東京都美術館 * 第88回国展受賞作家展 * 11月8日(土) 〜 15日(土)




1028日より開催しておりました
北原進 厨子展は昨日、
無事に最終日を迎えることができました。

ご来場いただきました皆様には
心より御礼申し上げます。

また、個展会期中の118()からは
88回国展受賞作家展も
上野の東京都美術館にて開催中です。

会員推挙となったわたしの作品
朱木瓜型盛器
も展示されています。

会期は1115()まで。

芸術の秋・・・
東京都美術館にぜひお出かけください。

               北原進





2014年11月2日日曜日

東京 〜 北原進 厨子展 〜




東京 上野毛の KCC gallery にて開催中の
北原進 厨子展

先日のギャラリートークでは
楽しい時間を共有させていただきまして
ありがとうございました。

会期もそろそろ後半に
さしかかろうとしています。

京都に長期滞在しながら
金閣寺の修理の仕事に携わっていた
20代半ば頃。

休みのたびに神社仏閣を見て回るのが
習慣になっていました。

そのうちに、木と漆を使って
自分にもなにかできることはないかと思うようになり、
そこからわたしの厨子づくりがはじまりました。

厨子を作り始めて20年余り。
試行錯誤を繰り返しながら、
いろいろな厨子をつくってきました。

続けるからこそ見えてくるものがある。
続けることからしか見えてこないものがある。

“ 今 ” のわたしが作る厨子を
感じていただけましたなら幸いです。

                    北原進



"  北原進   厨子展 KCC gallery   
 2014年1028(火)〜11月9(日)  11:00〜19:00 ( *最終日 - 17:00 )
北原進   ギャラリートーク 10月31日(金)   18:30-20:30
 〒158-0093  世田谷区上野毛1-15-14     TEL&FAX 03-5856-5146  "



2014年10月26日日曜日

北原進 厨子展 * 東京 KCC gallery * 10月28日〜11月9日 *




日に日に木々の色づきが鮮やかになり、
秋の深まりを感じる今日この頃です。

さて今日は、個展のお知らせです。
1028日より、東京 上野毛の KCC gallery にて
北原進  厨子展を開催いたします。

会期は 119日まで。
1031日には北原進による、
ギャラリートークも開催されます。

お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
その際には、上野毛駅構内にご掲示いただいている
大きなポスターを目印にお越しいただければ幸いです







"  北原進   厨子展 KCC gallery   
 2014年1028(火)〜11月9(日)  11:00〜19:00 ( *最終日 - 17:00 )
北原進   ギャラリートーク 10月31日(金)   18:30-20:30
 〒158-0093  世田谷区上野毛1-15-14     TEL&FAX 03-5856-5146  "